Saturday, July 17, 2004

宵山に酔いしれて... - gion festival report / yoiyama -

日本の祭りは今から1135年前に始まった京都・祇園祭が始まりだって知ってました?昔、「ほうそう」(天然痘)という伝染病が流行し、大勢の犠牲者が出て、これは神様のたたりだといわれるようになり、神様をおなぐさめするために「山(やま)」や「鉾(ほこ)」を曳いた...これが「祇園祭」の始まりだそうです。

関西圏に引っ越してきて初めての夏。今年は関西の祭りを堪能しようと、今までブラウン管を通して「見物」していただけだった京都・祇園祭を体験しに行ってきた。関東生まれ関東育ちの私にとって京都の夏は初体験。あ、あづい...なんなんだよ、この蒸し暑さは。しかしそんな蒸し暑さも、そこかしこから聞こえてくる祇園囃子のコンチキチン♪という音色を聞いているとちょっと和らいでくるから不思議。今回の同行者A宅でこの日のために実家からわざわざ送ってもらった浴衣に悪戦苦闘しながら(笑)着替えて出かけたのが午後2時。宵山が始まるのが午後6時。早すぎて悪いことはないだろうと張り切って出かけたのが功を奏し、ゆっくり鉾見物などが楽しめた。祇園祭を満喫しようと、まずは京うちわ(写真左)を購入。表面の文様はいろいろあったが、祇園祭=八坂神社ということで、三巴紋と五瓜に唐花の文様タイプに決定。タダで書いてくれると言うので自分の名前を裏面に書いて頂いた。この京うちわが終始大活躍したのは言うまでもありません(笑)途中食事休憩をいれながら、17日の山鉾巡行の先頭を行く長刀鉾(写真)をはじめ、函谷鉾、占出鉾、橋弁慶山、山伏山、菊水鉾、計4鉾1山を見てまわり、動員のピークになる9時前には早々と鴨川へ避難(笑)9時半過ぎには帰宅の途についていたが、充分京都の夏の夜を満喫できた。

3 comments:

kuniko said...

暑い中の祇園祭、お疲れ様でした。蒸し暑ければ蒸し暑いほど、京都の夏だなぁ~と感じます(イヤやけど) 写真の、鉾のちょうちんがいいですね。
MAKさん、自分で浴衣の着付けできるってスゴイです!あと何回かこなしたら立派な特技になりますね。。。

MAK said...

hello, kuniko-san :-) thanks for your message!

ホントに京都の夏は蒸し暑いですねえ(^^;夏は大好きな季節ですけどあの蒸し暑さにはさすがの私も参りましたです(笑)浴衣の着付けは思った以上に簡単でしたよ。練習なんてほとんどせずにぶっつけ本番で(苦笑)やりましたけど、なんとかできましたから。いざとなれば何とかなるもんです(笑)kunikoさんは宵山&山鉾巡行行かれました?

kuniko said...

私は残念ながら、宵山に向かう人の流れに逆らって帰宅しました。
次の日も目覚めた時には、すでに山鉾巡行がスタートしていました(汗)
だけど、TVで中継を見ましたよ~「辻回し」の迫力に大興奮しました!