
乗り場のおっちゃん:
「これはランバンプーには行かないよ」
...と一言。 親切にどーもです。
さあ、そっからが大変。 待てど暮らせどうちらの乗りたいボートがやってこない。
だんだん不安になるしゅうぃーと。 あー、なんて頼りない。。
何分待ってたか。しばらくしてようやくボート到着。 対岸には夕日に照らされるワット・アルンが。 逆光で撮りにくかったけどなんとか撮影成功☆(写真上)
ランバンプーで降りるつもりが通り過ぎてしまったりして かなり時間をロスしてしまいながら(汗)夕方なんとかカオサンに帰還。

...で。
予算や部屋の条件などをお互いあげていって ガイドブックの宿リストを1つづつチェック。
今晩と明日の朝の時間を使って 手当りしだいに当たっていくことに。
...とその前に腹ごしらえ(写真左)
Mちゃん、タイランドへいらっさい♪
と いうわけで、 2日目の夜はお客のほとんどが欧米人の「Side Walk Cafe」という レストランで、ちょい(笑)豪華ディナー。 前回タイへ来た時にここで食べた食事がおいしかったので、 ちょっと高いけど奮発してみました。 タイ風さつま揚げを2人でシェアして Mちゃんはチキンのココナッツカレーとレモネード、 私はグリーンカレーとミックスフルーツシェイク。 タイへ来たからにはグリーンカレーを食べないとね^^ 牛肉入りは初めてだったけど、 何度食べても本場のカレーはやっぱりうまいっ! 空腹も手伝って調子よく食べちゃいました、うっかり青唐辛子を噛んでしまうまでは。。。 結局この辛子が最後まで尾を引いて 半分くらいしか食べられず。。(T^T) ちなみにMちゃんのチキンカレーは絶品でした。

*Day 3*
どんな環境下でも爆睡できるのが私の特技(笑) ...がしかし、この宿は強烈過ぎ。 朝7時頃だったかなあ、
カーン!カーン!カーン!カーン!
...さすがの私も飛び起きましたわ。(そのあと根性で寝ようとしたけど(笑))
宿のすぐ裏が工事現場(何の工事かは不明)で、 朝もはよから工事をおっぱじめておりました...
私:「今日1日この騒音ガマンしたら ふかふかベッドのホテルに泊まれるけど...これはがまんできんよなあ??」
うえ:「できん」
満場一致で宿替え決定。
次の宿決まってなかったけど、 チェックアウトして荷物だけ預かっててもらい、宿探しへ出発。 前夜からガイドブックでチェックしていた宿を 片っ端から当たってみるも、ことごとく断られる。。ガーン!

ダブルベッド(掛け毛布付き)、エアコン、温水シャワー、洗面台、トイレ、テレビ付きで500B。(高いなーとあの時は思ったけど、今思うとこれだけついてこの値段は悪くなかったかな。)

荷物を部屋に置いて、いざ!出陣♪ こんなにカオサンをうろついたのは初めてだったけど 何往復してもなぜか飽きない..と思ったのは私だけ??
明 日からはフェス会場近くのホテル滞在なので 激安みやげを買うのは今日が最後。 Mちゃんとふたりで買いまくり(笑)ここでも値切りのMAK、尋常でない値下げ攻撃(笑)で、お店の姉ちゃんを困らせまくってました。おかげでイイモノが 衝撃の値段(!!!)で色々買えました♪...が、見るもの全て欲しくなってきて大変でした。 お互い色々買い込みましたが、 私はコンパクトなものが多かったのに対して 、Mちゃん少々かさばり系が多かったようで、 夜、部屋でのパッキングに苦労しておりました。。

現地の人かと思ったら実は日本人で、Mちゃんに話しかけてきながらも瓶のハイネケンをガンガン飲みまくってたツルピカヒッピーのおっちゃん、(テーブルの上に置いてあった「歩き方・ネパール」編が気になったです)
欲しいデザイン色々あるのに「ホールセール」ばっかりで1つ売りしてる屋台のは何だか怪しそうで手が出なかったシルバーアクセサリー、
旅行初日からMちゃんとやりたがっていて結局ビビって(?)やらなかったへナ・タトゥ、
もうちょっと長期滞在だったら絶対やっていた三つ編みヘア、
こうやって思い出しながら書いているだけで楽しくなってくる、タイはそんな国です。次回、いよいよフェスレポです☆
No comments:
Post a Comment